
Canvaをよく利用するけど、なかなか良い素材が見つからないんだよね。

素材探しに1番時間がかかるよ…

ブランドコードって知ってますか?これさえ知っておけば素材探しが楽になります。
意外に知られていない、素材のブランドコード。
これを使えば、クオリティーの高い素材をすぐ見つけられたり、素材のテイストを合わせることができます。
この記事では、ブランドコードの使い方と調べ方を紹介します♪

最後に、おすすめブランドコードも紹介します。
アフィリエイト広告を
利用しています。
ブランドコードとは

ブランドコードとはCanva全ての素材についている、作者ごとに与えられたコードのことです。
利用して素材検索をすることで、デザインに統一感が生まれます。
さらに、デザインに悩む時間を短縮することができますよ!

洋服や家具などのブランドと同じですね♪

自分好みのブランド見つけたい!!
ブランドコードの使い方

使い方はとても簡単です。
素材のタブを選択し、そこにブランドコードを入力するだけでOKです。

ブランドコードは必ず「brand:」の部分もコピペしてください!
ブランドコードの後にスペースを入れて、欲しい素材の検索ワードを入力することもできます。
検索ワードを入力することで、結果が絞られるのでさらに効率よく素材が見つかります。
ブランドコードの調べ方

調べ方も簡単で、すぐ分かります。

まず、調べたい素材を選択します。
すると、左上の方に詳細のボタンが現れるのでクリックしてください。
詳細の中に「次の条件のものをさらに表示する。ブランド:○○○○」という文章があるのでクリックします。
すると、素材の検索窓にブランドコードが表示されます!

これで素材探しが楽になる~♪
おすすめのブランドコード

男女問わず、使いやすそうなブランドコードをまとめました!
お洒落な人物のシルエット

ブランドコードbrand:BABj9f0X1bg
おすすめの検索ワード
brand:BABj9f0X1bg human stand
brand:BABj9f0X1bg human sitting
仕事中の人物

ブランドコードbrand:BADeGZOX6Sc
おすすめの検索ワード
brand:BADeGZOX6Sc guy
brand:BADeGZOX6Sc woman
学生や若者のイラスト

ブランドコードbrand:BADuN_YCcYQ
おすすめの検索ワード
brand:BADuN_YCcYQ outline japanese
可愛い形のキャラクター

ブランドコードbrand:BAD690T_K6Y
おすすめの検索ワード
brand:BAD690T_K6Y cartoon
Canva Proなら素材のクオリティーがさらにアップ

同じ作者でも、有料な素材もあります。
素材のクオリティーが高いものは、有料だったりします。

1度トライアルで試してみるのも良いかもしれませんね。
まとめサイトの紹介
ブランドコードをまとめている素敵なサイトもあるので、いくつか紹介します♪


お洒落でかわいらしい素材が多いです。


100個も記載されています!!


お洒落で落ち着いたデザインをまとめてくれています。

これで素材探しが楽しくなったし、Canva作業がはかどるよ!

この記事がお役に立てば嬉しいです。